Quantcast
Channel: A1理論はミニマリスト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1210

働きたくないでござるぅ。。。

$
0
0

※単なる日記です。

※身バレを防ぐためにフェイクが入っています。

 

 

ここ最近、やたら長く、やたら小難しい記事が多かったけど、今日はライトに。

スマホで寝転びながら書いてます。

 

とりあえず、本日、

今月からの新しい仕事、今月いっぱいで終了のお知らせ(笑)

 

俺が派遣切り、というわけではなく、プロジェクト自体が1ヶ月で終わるっぽい(笑)

 

ま、よくよく考えたらお世辞にも成功するプロジェクトとは言えなかったわな。

ありゃ、俺ら以外の誰がやってもダメだ。

そもそもクライアントの企画定義がgdgd過ぎる。

仕事自体はそこそこ楽だったけど(笑)

 

 

で、俺には来月から残された道が2つあって、

①会社都合退職

②新しい仕事を見つける

 

今なら、

①会社都合退職

が可能だ。

 

しかも、まえに記事にも書いたけど、今年度から30歳以上の会社都合退職は150日の失業保険が貰える。

 

 

でも、

②新しい仕事を見つける

のも悪い選択肢じゃない。

 

なぜなら、秋くらいに退職して、12月過ぎくらいから失業保険給付開始、で、来年4月から職業訓練校、というシナリオが一番、お財布に優しいからだ。

 

 

けど、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

働きたくないでござる!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し詳しく言うと、

時給下げてまでDQN仕事したくない(笑)

 

1年半ほどまえは、それまでの半年ほど、ブログに熱中し過ぎて、所持金ほぼゼロに近かったから、否が応でも働かないといけなくて、職場でDQN相手に頑張ったけど、、、

 

もうDQN仕事はええわ(笑)

 

貯金もできたし、例のボーナスも、有給も無事、全部回収出来たし、しかも、今なら会社都合退職出来るし。

 

しばらくは無給になるけど、その時間で1年半、放置してたブログ周りを整えたい。

 

この1年半、働きながらブログ書き続けることは出来た。

まぁ、mixi日記時代から、仕事がどれだけ忙しくても日記はほぼ毎日書いてたからなぁ。しかも長文(笑)

 

けど、ブログのカスタマイズとか、マネタイズとか、ぜんぜん出来なかったし。

これは時間がある時にゆっくりとやりたい。

 

 

ていうか、

部屋のモノをさらに断捨離もしたい(笑)

 

1年半でいろんなモノが溜まってきて、

おまえ、もうミニマリストとか言えんやろ!

ってなってきた(笑)

 

いや、新しいモノは特に買ってないんだけど、仕事関係の書類とか、買った本とか、よくわからない書類とか。

この際に、元々あったモノ共々、再度整理して、部屋をスッキリさせた後、改めて、ブログ周りも片付けたい。

 

 

僕はお金があってもずっとケチケチ生活なので、少し働けば、そこそこおカネは貯まる。

 

今までも、20代30代は貯めたおカネで『時間』を買ってきた。

アジア横断したり、大規模なオフ会したり、人生を考え直したり、ブログにハマったり。

 

 

今は、ここ1年半、貯めてきたおカネを使って、

再び人生を考え直したいと思い始めた。

 

 

といっても、今回はその後、150日の失業保険が待ってるし、職業訓練校合格すればさらに延長だ。

 

昔のような、「学費の借金」はもう返済済みだし、「親の借金」も少しマシになってきた。

 

30代半ばで、一旦、人間関係を断捨離したけど、はてなブログを書き続けたおかげで、A1な人達と今はウェーイ!!できてるし、下諏訪に帰ればいろんな人が会いに来てくれる。

 

しかも、今でもわずかながらもブログ収入はあるし、数か月、ブログにフルコミットすることでさらにその固定収入を伸ばすこともできるんじゃないかと思ってる。

 

それこそ、

『戦略性』の見せ所なんじゃないのか?

って、自分で自分を煽ってみるw

 

 

ていうか、

ブログに書きたいことが多すぎる!w

今まで忙しくて書けなかったことを吐き出したい!!w

これはもう、マネタイズとかじゃなくて、心からの欲望に近いw

 

下諏訪のブログもぜんぜん進んでないしw

 

そんな時にDQN仕事してる場合じゃないw

 

 

 

ま、人間、いつ死ぬかわからない。

 

3ヶ月後に死んだときに、

「ああ、仕事なんてしないどけば良かった。」

と思うか、

「ああ、ブログ書いておいて良かった。」 

と、どっちがいいかと考えたら、

絶対に後者だ。

 

 

 

ま、最悪、しばらくは土日だけ適当にバイトするとかの選択肢もあるわけだから、

8月~11月はブログメイン

12月~3月は失業保険受給

4月~9月は職業訓練校

で、いいような気がしてきた。

 

1年半以上、DQN職場で働いたんだから、1年ちょいくらい休んでもいいだろう。

休むと言っても、ブログも書くし、勉強もするんだから。 

 

少し、俺に休息をくれ。。。

もう、働きたくないでござる。。。 

 

 

 

 

 

 

しかし、頭の中でもんもんと考えていると自分の気持ちもよくわからなくなってくるけど、こうやってブログで文章化すると、結構、ちゃんと考えが整理できるな。

 

ブログって、超便利!!w 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1210

Trending Articles