Quantcast
Channel: A1理論はミニマリスト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1210

下諏訪の20代の移住ビギナーたちがおくる『てむすび会』に参加!『tsunagi』の料理がめっちゃ美味しかった!

$
0
0

移住者が増え続ける長野県下諏訪町!

 

けど、その移住者は30代がメインで、20代の移住者は少数派。

 

そんな下諏訪に今年の春に移住してきた、地域おこし協力隊の▼「ひっきー」と、、、

下諏訪町の地域おこし協力隊『ひっきー』は就任半年でめちゃくちゃ成長していて、ちょっと感動した! - A1理論はミニマリスト

 

つい最近、今年10月に移住してきた「のぶ」さんと、「あゆみ」さん。

このお2人は「あらゆる繋がりを大切に」をコンセプトに、まもなく、下諏訪にカフェ『tsunagi』を開業予定です!

 

そんな20代の移住ビギナーが、自分達と同世代の、下諏訪に興味がある20代の下諏訪ビギナーの20代を集めた会が2017年11月18日に開催されました!

 

会場は今年春に東京・墨田区のスカイツリーの麓にできた、ミニマムな移住カフェ▼『te musubi』です!

te musubi

地方移住のための情報が集まる“移住カフェ”「temusubi」情報発信拠点スカイツリーの麓・向島にオープン|株式会社WHEREのプレスリリース

 

ここで『tsunagi』のお2人に、諏訪地方をはじめ、長野の食材を使った季節を感じるカフェメニューを作っていただきました!

 

 

僕のブログ仲間の「レイン」さん(20代男子)、「なつみ」さん(20代女子)にこのイベントを教えてあげると、

「行きたい!」

とのことで、先日、40代になった僕は『取材枠』という形で参加してきました!!

 

18:30頃、僕とレイン氏は、日本橋のゲストハウス『CITAN』から墨田区の本所吾妻橋駅へ! 

 

この写真を撮った直後、道端でなつみさんと合流w

(あんまり人が歩いてなかったしなw)

 

若干、遠回りして、、、

 

『te musubi』は道から少し入った長屋の一番奥でした!

でも、入ると暖かいカフェにリノベしてありましたよ!!

 

 

19時スタートで、ちょっと早く着きすぎてしまったのですが、すでにお料理が並んでいました!!

そして、美味しそう過ぎた!!

これ、2000円でいいの!?w

 

 

そうこうしていると、、、

続々と若い参加者の方々がやってきました!!

 

▼本日のメニュー!

実はこの塩尻の『五一ワイン』、ワインオープナーが無くて開けれずw

ま、ワインあるあるですなw

 

さらに人が増えてきました!

 

というわけで、参加者がそろったところで、まずはこの会の説明!

 

昼間も下諏訪のことばっかりしゃべってたのに!!

自分、下諏訪、すっきゃなー!!w

(おまえが言うなw)

 

 

下諏訪大好きおじさんとしてはサイコーの下諏訪プレゼンでした!!

 

 

この『temusubi』は、▼株式会社『WHERE』さんのベースのひとつらしいです!

WHERE, inc.

 

 

カフェ激戦区の下諏訪ですが、『tsunagi』オープン、頑張ってください!

 

というわけで、前置きが長くなりましたが、、、

でも、これリンゴのような気がした。

ちょっとよくわからないw 

 

なるほど~。

移住となると30代が多いし、30代で下諏訪に移住してきた既存の移住者は40代になってたりする。

自分と同世代の交流会を開きたかったんだろうなぁ。

 

自己紹介も終わり、緊張がだんだんほぐれてきました!

 

誰が言ったか忘れたけど、名言過ぎた。

 

参加者の方々は、下諏訪に今年初めて行った人、まだ行ったことない人、上諏訪出身だけど下諏訪が盛り上がってると聞いて参加した人等々。

 

これ、めちゃくちゃ美味しかった!!

 

「こんな美味しいタコライス、あるの!?」

ってぐらい、美味しかった!w

 

  

 

いいぞ!いいぞ!!w

 

 

下諏訪マニアックな質問にどんどん答えていく下諏訪マニアおっさんw 

 

そんなこんなで、、、

 

11月26日(日)の公共R不動産でのイベント概要と応募方法は▼こちら!!

長野県・下諏訪町での公共施設活用プロジェクト”クラフトタウン構想 ホシスメバ“が始動! | コラム | 公共R不動産

 

というわけで、、、

 

 

でも、、、

 

やっとみんな外に出て、、、

 

橋の上でw

 

電車でレイン氏、なつみさんと別れ、、、

 

 

というわけで、『てむすび会』終了! 

 

20代の若い方々に下諏訪を知ってもらえれたのは大満足ですねぇ。

今後も第2回、第3回と開催してもらえればと思います!

 

そして、僕もひっきーも『tsunagi』のお2人には何度も会っているのですが、実際の料理やお菓子を食べるのは初めてで、

「すごく美味しい!!」

という感想でした!!

 

ひっきーも、全体的に、

「いいイベントになった。」

と満足していました。

 

 

 

 

で、寝不足でイベント連発に参加した僕は、翌日、、、

この翌日もかなり寝ていましたw

 

下諏訪に幸あれ!!w


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1210

Trending Articles